スポンサーリンク
長谷川潤は自身のインスタで、息子さんの写真を投稿したと話題でしたね!
ひろりんこ
長谷川潤の子育てや生き方についてまとめ!
それではよろしくお願いします!
もくじ
長谷川潤のインスタの娘や息子の写真が見たい!
長谷川潤さんの娘さんは、長谷川潤さんのインスタに多く投稿されていますね!
長谷川潤さんのインスタで投稿されている娘さんの名前は、Ivory(アイボリー)ちゃんで、2012年12月生まれ。
長谷川潤さんの娘のアイボリーちゃんは、2021年時点で、9才になりますね!
ひろりんこ
三つ編みがきれい!長谷川潤さんが結んだのかな?
長谷川潤さんのインスタで投稿されている、息子さんの名前は、Evan(エヴァン)くんで、2014年の9月生まれです。
長谷川潤さんの息子さんは、2021年の9月で、7才になりますね!
ひろりんこ
子供の頃ってどんな狭いところにも入り、遊び場にしてしまいますよね!
遊びの天才!
長谷川潤さんのインスタで投稿された、娘さんと息子さんは、のびのびと育てられ、やんちゃさんも伺うことができます。
長谷川潤さんは、どのような子育てを心がけているのでしょうか?
長谷川潤さんの生き方に通じることがあるかもしれませんね!
スポンサーリンク
長谷川潤の子育てや生き方についてまとめ!
長谷川潤さんのハワイでの子育てですが、まず、子どもが生まれてから、食生活が変わったらしいですね。
リス子
ひろりんこ
ハワイにも日本の食材を販売するスーパーがありますから、日本食を楽しむことができますね!
子どもの教育に関してはどうしているのでしょうか?
また子どもたちの教育についても、エピソードを披露してくれた。
ハワイでのコミュニケーションは英語が主流だが、長谷川さんが子どもと話すときは「日本語」だけ。
「家の中では英語禁止にしています。学校では英語を学ぶので、日本語が教えられるのは私だけだから」とのこと。
ハワイで生活しながらも日本に対する思いは強く、「いつか子どもたちと日本で暮らす機会も作りたい」と話した長谷川さん。
以前日本を訪れた時は、いちご狩りを楽しみ、旬のフルーツを家族で味わったそうだ。
「ハワイは季節感があまりありません。今しか収穫できないいちごを食べるのは、いい経験になるかなと思いました。
バクバクと食べていましたよ」と子どもたちの様子をうれしそうに語った。
引用:マイナビニュース
リス子
現在はハワイにいますが、日本で暮らすことも考えているのですね!
長谷川潤さんの座右の銘もご紹介しますね!これは素敵ですよ!
Power of YES、Power of NO.
座右の銘のごとくいつも心に持っているキーワードも教えてくれた。
「Power of YESとPower of NOというキーワードなんだけど、何か新しいことを始めるとき、心が最初にYESと思ったなら、勇気を持って一歩踏み出してみる。
もちろん新しい何かを始めるときってすごく不安。
でも、恐怖心というものはチャレンジに必ずついてくるものなんだ、とそこはもう諦めて(笑)、頭でブレーキをかけないようにしたい。
少しでも心がYESのサインを出したなら、挑戦あるのみ。
たとえ失敗したとしても、チャレンジすることでそれまでの自分の器の形も大きさも変えていけるから。
そして、同時にPower of NOというのもすごく大事で、イエスマンの私には、どちらかというとこっちのほうが難しい訓練だったんだけど、NOと言う勇気は自分を大切にすることに繋がる。
直感でNOと思っているのに『こう思われるんじゃないか』『断ったら嫌われるかも』と、人のことを気にし始めるとNOがなかなか言えなくなってしまうんだけど、NOにも気持ちいい断り方・伝え方というのがちゃんとあって、そこを気をつけていけば、NOも上手に扱えるようになってくる。
せっかく直感力が鍛えられても、その直感どおりに動けなかったら、結局心を苦しめてしまうから」引用:ViVi
ひろりんこ
予想に過ぎませんが、長谷川潤さんは、SNSやメディアを通して、さまざまな意見があったかもしれませんよね!でもどんなことでも、ご自身を刺激し、鍛えてくれる要素ばかりですね!全てをポジティブにとらえて前向きに努力する姿勢が伺えました!
素敵ですね!
長谷川潤まとめ
長谷川潤さんのインスタの投稿の娘さんや息子さんについて紹介しました!
長谷川潤さんのインスタの投稿の子どもたちは、可愛いだけではなく、伸び伸びと育っているようにみえました!
また、子育てを通して長谷川潤さんの子育てや生き方についてもまとめてみましたが、Power of YES、Power of NO.という座右の銘が素晴らしい。
外見の美しさだけではなく、真の美しさがみられる長谷川潤さんをこれからも応援したゆきますね!
ありがとうございました!
スポンサーリンク