2020年12月31日の紅白歌合戦(第71回紅白歌合戦)の司会が、大泉洋に選ばれましたね!
大泉洋さんが司会の紅白
本当に楽しみすぎる😂— mayu (@yuchan3michan0) December 11, 2020
2020年の紅白歌合戦の司会は嵐ではないか?と噂もありましたが、大泉洋さんに選ばれた理由を知りたいですね!
大泉洋が紅白司会で嵐よりも期待できる理由とは?
それではよろしくお願い致します!
スポンサーリンク
もくじ
大泉洋は紅白司会になぜ選ばれた?
ええ!大泉洋ちゃんが紅白の司会者なのー!それは楽しそうだねえ
— fangsfan (@fangsshow) December 6, 2020
大泉洋さんが紅白司会になぜ選ばれたか?その理由を何点か挙げてみました。
- 大泉洋の巧みな話術にユーモアなセンスがあるから。
- 毎週土曜日の総合テレビで放送中の音楽番組『SONGS』では『責任者』という役柄のホストをお任せしていた。紅白でも白組の『責任者』のつもりでいただけたら、白組にとって最強の”エール”となるのではという予想から。
- アドリブ力に定評があるから。
- 場を読む力があるから。
- 自分勝手に長々話したり、問題発言をしたりといった和を乱すような言動はしないから。
- 紅白の出演者転換中、司会者が話を繋ぐシーンにおいて、彼の”本領発揮”となる可能性があるから。
- 紅組司会者の二階堂ふみが沖縄出身であり、大泉洋は北海道出身。沖縄出身と北海道出身の組み合わせは面白いという理由から。
ひろりんこ
人気番組(『水曜どうでしょう』や『おにぎりあたためますか』)で見せるのびのびとしている感じとは裏腹に、実は人一倍、細部にこだわって事前準備を怠らない人柄。
テキトーなキャラに見えますが、コメント一つにしても、とても塾考して練り尽くしてからアウトプットするタイプ。常に自分が発した言葉や演技が相手にどう受け取られているのかを考えているそうです。引用:Yahooニュース
ひろりんこ
「この年末に『紅白歌合戦、白組司会』という、とんでもない大役を仰せつかりました。私には荷が重すぎるお役目ではありますが、子供の頃から紅白を見て幸せな気持ちで年を超してきた自分ですので、恩返しのつもりで、誠心誠意つとめさせていただきます。」
引用:Yahooニュース
大泉洋が紅白司会で嵐よりも期待できる理由とは?
https://twitter.com/nhk_hokkaido/status/1339147934395486208?s=20
大泉洋の司会が、嵐よりも盛り上がる”かもしれない”理由について、NHK関係者がこう語っています。
「まず、司会者全員の”しゃべりが”達者”というのが実は久しぶりなんですよね。嵐も決してしゃべり下手じゃないけど、ちょいちょい噛んだり信仰のアドリブが悪いメンバーもいました。引用:日刊サイゾー
紅白歌合戦は、嵐を司会にというNHKの思惑もあったようですが、嵐サイドから断りが入ったようです。
嵐はジャニーズのカウントダウンコンサートで最後のステージを飾るか、単独のサプライズを決行するか、どちらかになりそうですよ。
それにしても、過去10年も嵐や嵐のメンバーが紅白の司会をしていたとは、すごいことですね!
- 2019年(第70回)白組司会 櫻井翔
- 2018年(第69回)白組司会 櫻井翔
- 2017年(第68回)白組司会 二宮和也
- 2016年(第67回)白組司会 相葉雅紀
- 2015年(第66回)白組司会 井ノ原快彦
- 2014年(第65回)白組司会 嵐
- 2013年(第64回)白組司会 嵐
- 2012年(第63回)白組司会 嵐
- 2011年(第62回)白組司会 嵐
- 2010年(第61回)白組司会 嵐
ひろりんこ
スポンサーリンク
大泉洋は紅白司会になぜ選ばれた?まとめ
【司会者コメント】
総合司会 #内村光良 さん、紅組司会 #二階堂ふみ さん、白組司会 #大泉洋 さんからコメントが届きました。紅白HPをご覧ください。#NHK紅白https://t.co/AEOyjWeSaN pic.twitter.com/ht1GFt9pH0
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) November 10, 2020
大泉洋さんが紅白司会になぜ選ばれたのかをまとめました。
大泉洋さんのアドリブ力が紅白で披露されるのが楽しみですね!